This article or section is outdated. Some of its content may no longer be accurate due to changes in the latest release. Please update this article.
地域設定画面は最新版ではレイアウトが異なる。
The menu bar
| Game controls | |
|
⇒ Pause |
|
⇒ Fast forward |
|
⇒ Game options · Difficulty (en) · Advanced Settings (en) · AI settings (en) · NewGRF (en) · Transparency options (en) |
|
⇒ Save game (en) · Load game (en) · Abandon game (en) · Exit (en) |
| Map information | |
|
⇒ Map of world (en) · Extra viewport (en) · Sign list (en) |
|
⇒ Town directory (en) |
|
⇒ Subsidy (en) |
|
⇒ Station list (en) |
| Vehicle information | |
|
⇒ Trains list (en) |
|
⇒ Road vehicles list (en) |
|
⇒ Ships list (en) |
|
⇒ Aircrafts list (en) |
| Zoom | |
|
⇒ Zoom in |
|
⇒ Zoom out |
初めてゲームを始める際に見ておくと良いだろう。いずれにせよ、ゲームを始めるときはこのボタンを押すことになる。
"新しいゲーム"をクリックするとオプションが表示された画面が現れる。
以下に各オプションについて解説する。 (訳者注:レイアウトはともかく、項目名はOpenTTD 1.11.2に合わせている)
オプション
- 気候
最上段ではプレイする気候を選択する。左から順に、"温帯"、"亜寒帯"、"亜熱帯"、"おもちゃの国"である。亜寒帯と亜熱帯は特殊なルールがあり、おもちゃの国では車両の選択肢が限られている。
地図サイズ
マップサイズを設定する。最小サイズは64タイルで、最大タイルは4096タイルである。シングルプレイ時は512x512もあれば十分広く遊ぶことができる。
日付
ゲーム開始の日付を設定する。デフォルトは1950年開始である。年代を新しくすると使用できる設備が増える。
地形作成
地形を生成する方法を選択する。TerraGenesisから変更しないことを推奨する。
降雪量
亜寒帯マップを設定すると表示される。この値より高い位置には常に雪が積もる。
街数
マップ上の街の数を設定する。実際の数はマップサイズによって変わる。特に低い、低い、通常、高い、カスタムから選択する。
産業数
マップ上の産業の数を設定する。実際の数はマップサイズによって変わる。
OpenTTD 1.0以前では、無し、特に低い、低い、通常、高いから選択する。"無し"を選択すると産業が無い状態で始まる。
OpenTTD 1.1以降では、出資のみ、最小、特に低い、低い、通常、高いから選択する。"出資のみ"を選択するとゲーム中に出資することで産業を追加させなければならない。"最小"では必要最小限の産業で始まる。
"特に低い"から"高い"では、大きなマップでは低い値がより便利であり、小さなマップではより大きい値が効果的である。
地形種類
どれだけ平たんか、または丘陵が多いかを選択する。
地形のなだらかさ
なだらかなマップは広い平たんな土地があり、斜面はほぼ直線となる。起伏のあるマップはより高さに変化があり、斜面もカーブしている。テスト目的ならば特になだらかを選択すると良い。
ランダムシード (OpenTTD 1.11.2では存在しないが、コンソールでランダムシードを取得できる)
プレイするマップの番号である。この値をコピーしておくことで同じマップでプレイできる。しかし、この画面のほかのオプションにより、マップの産業等の配置が変わる。完全に同じマップを再生成するためには、ほかのオプションも同じ設定にすること。ただし、街の名前は同じにはならない。
海水位
海水位をより高くするとより陸地が少なく、海が多くなる。逆も同様である。
植林アルゴリズム(OpenTTD 1.11.2では設定にある)
木がどのように並べられるかを設定する。もし木が不要なら"無し"を選択する。
- 地形の地域性
マップ内の地域性を選択する。
地図端
マップの端をランダムに生成するか、マニュアルで生成するかを選択する。
- 北西/北東/南西/南東
それぞれのマップ端を水域にするか自由形成にするか(水域か地面か)を選択する。"地図端"を"手動設定"にした場合のみ選択できる。
終わりに
全て設定したら作成をクリックするとゲームが始まる。マップが生成されたら、ゲームインターフェースを参考にゲームを進めよう。






































